るいもの戯れ言

第2楽章は、無理に明るく振る舞っているかのような短かな楽章。

トリオも長調で、あまり雰囲気は変わらないが、後半はやるせないよう諦めているような感じのテーマとなる。da capoで戻って最初のテーマが繰り返されて終わる。

楽譜引用はヘンレ版

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

ベートーヴェンのピアノ・ソナタの中で最も有名な曲の1つ。アルペジオ主体で明確なメロディが無く、強いて言えば左手の進行がメロディらしき存在。

そしてppで微かな印象的な符点の音型が浮かび上がる。

曲は、特に大きな展開もなくずっと同じ雰囲気が続く。最後は左手に同じ音型が現れる。

楽譜の引用はヘンレ版。

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

第3楽章は、序奏を伴っている。序奏はゆっくりとした風を感じさせる。

序奏が終わると対照的な速い主部が開始される。

非常に単純なアルペジオだた、曲全体で繰り返し使用される。

ここもアルペジオ主体の単純なテーマが元気良く奏される。

ここで左手に現れるテーマは、最初のテーマの変形と思われる。

ここでは右手に現れる。

ここも最初のテーマの変形。

最後に終わりを告げるテーマが現れてクライマックスに逹っする。

序奏部が繰り返されて、劇的な効果を上げている。

最後はプレストで華々しく終わる。

規模的にも単純なテーマを様々に活用するスタイルも、オーソドックスなベートーヴェンのソナタの完成が見られる。

楽譜引用はヘンレ版から。

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

第2楽章は、アルペジオ主体の速い楽章。

極めて単純なパッセージを縦横無尽に展開する様は見事だ。

中間部も非常に単純なパッセージで見事な効果を上げている。

再度最初のテーマが繰り返される。最後は、8分音符分のずれを伴って劇的に終わる。

楽譜引用はヘンレ版から。

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

ここから「幻想曲風ソナタ(SONATA QUASI UNA FANTASIA)」というタイトルが付くようになる。

霧の中をゆっくり進むような、和音を主としたテーマで始まる。

和音の中にテーマが浮かぶ。

ここも和音主体であるが、少し雰囲気が変わる。

ここで突如として高速なパッセージとなるが、やはりアルペジオ主体で和音へのこだわりがある。

最初のテーマが繰り返されて終わる。

楽譜引用はヘンレ版から。

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

ベートーヴェンのピアノソナタには、時折、このような調性が薄く速い、即興的な楽章が登場する。明確なテーマは無く、混沌とした中にメロディがたまに顔を見せる、印象的な楽章だ。

左手にテーマらしきものがあるが、発展するわけでもなく消え入ってしまう。

ここもリズムが印象的だが、発展性は無い。

中間部も、相変わらずテーマらしきものは無く、押し流されるように進んでいく。

最後に、終わりを告げるテーマが現われて静かに終わる。

楽譜引用はヘンレ版から。

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

第3楽章は葬送行進曲。ある英雄の死を悼むと記載がある。重厚な和音の進行で始まる。この和音の解釈が演奏上は結構迷う。上から2つ目の音を旋律として見るのか、一番上の音を旋律として見るのか、箇所によってそれらを変移させるのか。

中間部は、長調になって大音量となり、日本人的には、これが葬送行進曲なのか? と不思議になるが、英雄の死を悼む時には太鼓や弔砲などが奏されるので、その表現なのかもしれない。

中間部が終わると、同じテーマが繰り返される。あまり展開は無く、粛々と進む。

最後に終わりを告げるテーマが現れて静かに終わる。

楽譜引用はヘンレ版から。

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

第2楽章はスケルツォ。元気の良いテーマが様々に展開される。

様々なテーマを繰り出すこれまでのソナタと違い、最初のテーマが何度も使われる。

ここでは左手にテーマが現れる。

トリオも長調が続くが、和音ベースの柔らかなもの。

楽譜引用はヘンレ版。

Apple Musicの方はこちらから。

コメントを書き込む

ソナタ第12番も、11番に引き続き4楽章構成だが、これまでと異なり、変奏曲、スケルツォ、葬送行進曲、ロンドという新しい構成が試みられている。

第1楽章は、暖かな日射しと快い風を思わせるような、明いテーマで始まる。

第1変奏は、アルペジオ主体。

第2変奏は、右と左とで互いに奏しながら、左手でテーマを奏する。

第3変奏は、短調となるが、やはり右と左とで、ずれて奏される。

第4変奏は、テーマの3音を2音に減らす変化が加えられる。

第5変奏は、3連符で流れるような変奏。

最後に、終わりを告げるテーマが表れて静かに終わる。

楽譜引用はヘンレ版。

Apple Musicの方はこちらから。

コメントを書き込む

ソナタ第11番は、第4楽章まで全て長調。曲は即興的なテーマで始まる。

2つ目のテーマも長調。

展開部は2つ目のテーマが短調で展開される。

もこもとしたテーマが続く。

再現部は最初のテーマが左手に表れる。

ここは三連符による変化。

最後まで明い雰囲気で終わる。

楽譜引用はヘンレ版。

コメントを書き込む
1 / 12