るいもの戯れ言

第17曲も、長調の明るいテーマで始まる。

これがショパンのノクターンなのかと思うくらい多声的で、初期の作品からは想像もつかない。ショパンがもっと長生きしていたら、この後、どのような変貌を遂げたのだろうか。

明るかったテーマは次第に影に覆われて消えていき、最後に一陣の風が吹き抜ける。

新しいテーマも長調だが、リズミカルなものを登場させることで見事な対比を作り出している。

新しいテーマが終わると、長いトリルが続き、とめどない思いがつづられていく。

前半同様に曲は、影に覆われ消えいるように色彩を失っていく。

この曲も最後は長調で終わるものの、第16曲のような力強さく、消え入るように終わる。

Apple Musicの方はこちら。

楽譜引用はエキエル版

コメントを書き込む

第16曲は、第15曲とは対照的な、秋の快晴を思わせる爽やかなテーマで始まる。

途中、憂いを含んだ旋律も現れるが、曲は終始明るい光に包まれる。

曲のクライマックス。エキエル版はで興味深い強弱とスラーのかけ方が試みられている。

ちなみに、過去の全音版では、このようになっており、該当の音はスラーの途中音に過ぎない。

エキエル版の表現だと、該当の音の箇所で、ふわりと宙に浮くような感じとなり、なんとも幻想的だ。

この曲も最後は、力強い長調の和音で終わる。自分自身を元気付けているかのようだ。

楽譜引用は、エキエル版と全音版から

Apple Musicはこちらから。

コメントを書き込む

第15曲は諦めのような旋律が淡々と進む。

初期の頃は、中間部は、それまでと大きく異なる素材を展開する事が多かったが、第15曲では、中間部は同じ短調で構成される。

やはり焦りを感じさせる旋律が続く。この旋律は最初の旋律と似ている。

最初の旋律が再現された後は、3連符のパッセージがアチェランドしながら高音域に上っていく。あたかも天に昇っていくかのよう、あるいは何か浄化されていくかのようだ。

最後は力強い長調の和音で終わる。大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせているかのようだ。

Apple Musicはこちらから。

楽譜引用は、エキエル版から。

コメントを書き込む

第14曲は、不安を抱えているような、焦っているような、憂鬱な旋律で始まる。

中間部は長調で始まるが、すっきりとしない。無理に明るく振る舞っているような、諦めているような。

最初の主題が返ってきて、最後は不安に沈んだトリルで終わる。

Apple Musicの方はこちらから。

楽譜引用はエキエル版

コメントを書き込む

第13曲は、ゆっくりと歩みを進めるようなパッセージで始まる。日本人的には、なんか演歌のようなテーマ。もちろん時代的に考えれば、こちらの方が先なのだろうが。

ここで長調となって新しいテーマが現われる。霧の中、あるいは水の中を進むかのようだ。

次第に激しい半音階を主とした進行になりクライマックスを迎える。何かあらがえない力に、なすすべもなく流されていくかのようだ。

ここで最初のテーマが返ってくるが、かなりの展開が行われている。ショパンの後期のノクターンは、複雑な主題の展開がなされることが増えてくる。

最後は劇的な転調で終わる。

楽譜引用は、エキエル版から。

Apple Musicは、こちらから。

コメントを書き込む

第23曲は、のどかな春の陽だまりのようなおだやかな曲。

第24曲は、荒々しい伴奏で始まる、左手で連打されるD音は鐘の音なのだろうか。

中間部は通常なら長調に変わるところだが、ここも短調で継続することで緊張感を持続する。それでも少し状況は柔らいで、どこか普段の生活に戻ったかのような感覚を覚える。

しかし、そんな穏やかなパッセージも弱く消えいっていき、最初の荒々しいメロディがユニゾンで返ってくる。

ピアニスト泣かせの、怒涛の3度が転がり落ちる。

最後も劇的なD音の連打で終わる。

楽譜引用はエキエル版から

Apple Musicの方はこちらから。

コメントを書き込む

第21曲は、平和な日常のような、あるいは爽やかな風の吹く野原を歩くかのような軽快なメロディで始まる。

ここから、不思議な響きのパッセージに変わる。鐘が鳴り響いているような、あるいは何か広い見晴しの良いところに出てきたかのよう。

同じパッセージは、ppで繰り返され、遠ざかっていったかのよう。その後、最初のメロディが繰り返されて曲を閉じる。

第22曲も、第18曲と並んで、なんとも難解なリズムの激しい曲。

楽譜引用はエキエル版

Apple Musicの方はこちら。

コメントを書き込む

第19曲は、雲の上へと上昇していくかのような軽快な曲。大きな音の跳躍を必要とする。

第20曲は、荘厳な宗教曲を思わせる曲。

この音はエキエル版ではフラット付になっているが、これまで見た楽譜の多くではフラット無しだったので、妙な感じがする。

楽譜引用はエキエル版

Apple Musicの方はこちらから。

iTunesなど他のディストリビュータはこちら。

コメントを書き込む

第17曲は、宙を舞うような幻想的な音楽。

最後は、sotto voce(ささやくように)。左手で同じ低音を小節の頭で繰り返し奏される中、ppで幻想的なメロディが繰り返されて靜かに曲を閉じる。

第18曲は難解なリズムで、緩急の大きな曲。

連符も多用され、曲を通じて不規則なリズムが続く。

楽譜引用はエキエル版

Apple Musicの方は、こちらから

コメントを書き込む
#367
2017/05/11 00:00

今年は社内の勉強会でRustをやっているのだが「Tambourineの日記」のRustでも遊びたいに触発されて、ナイーブなtailを自分でも書いてみた。lines()はIteratorなので、多分全量をメモリに保持することは無いはず。

コメントを書き込む
1 / 7